ドメイン登録について |
申し込んでから何時間くらいでドメインの登録は完了しますか
ドメインのお申込から登録完了まで似要する時間は、
クレジットカードの場合 決済認証後24時間以内 銀行振込の場合 ご入金確認後24時間以内
(ご注意) ・申込時の記載内容に不備がある場合等は上記の時間より遅れる場合があります
・CO.JPドメインの場合のみJPRSの審査があるため、数日〜10日程要します。
ドメイン登録の際の必要書類は
ドメイン登録時に必要なものは、以下とおりです。
(1) ご連絡先として現在有効なメールアドレス
(2) クレジットカード
(登録料金のお支払い方法に「クレジットカード決済」をお選び頂いた場合)
CO.JPドメインにつきましては、お申込後、法人登記簿謄本の提出が必要となる場合があります。
ドメイン登録料金はいくら
ドメインの登録料金は、ドメインの種類や登録年数によって変わります。詳細は料金表をご参照下さい。なお、複数年登録ができるドメインにつきましては、登録年数が長いほど1年あたりの登録料金が割安となります。
ドメイン登録料金以外に必要な料金は
ドメイン新規登録時に登録料金をお支払い頂きますと、その後は登録期間内においてドメイン登録を維持するための維持管理費用などはございません。登録されたドメインを運用するのではなく単にドメイン名を確保しておくだけでしたら、登録料金以外の費用はかかりません。
なお、JP/CO.JPドメインの場合は、所有者情報を変更する場合など、別途料金が発生する場合がございますので予めご了承下さい。
ドメイン登録料金の支払い方法は
ドメイン登録料金のお支払い方法は、以下の2種類をお選び頂けます。
(1)クレジットカード決済
(2)銀行振込
(1)ドメインの所有者名義と決済に用いるクレジットカードの名義とは必ずしも一致する必要はございません。会社名義でドメインをご登録される場合に会社名義のクレジットカードがないという場合でも対応可能です。
(2)の「銀行振込」につきましては、ドメイン登録お申込み受付後、当社より書面にて請求書を郵送させていただきますので、お早めにご入金下さい。なお、振込手数料はお客様側でご負担願います。一定期間ご入金がない場合はお申込みをキャンセルさせて頂きます。
請求書を送付してもらえますか
銀行振込の場合のみ請求書を郵送しています。
原則としてカード決済の場合は請求書送付いたしておりません。
カード決済の場合に書面による請求書発行希望の場合はメールでサポート窓口まで下記のとおりご連絡下さい。
ご請求金額が3,000円未満の場合は「事務手数料」1,000円を別途頂戴いたします。
■ユーザーID
■ご担当者名
■請求書発行宛名
■請求居郵送先
領収証を送付してもらえますか
原則として領収証発行はいたしておりません。
クレジットカード決済の場合はご利用クレジットカード会社のお引落明細等を領収証として保管して下さい。銀行振込の場合はお振込依頼書等を領収証として保管下さい。
※会社経理都合上、領収証郵送希望の場合はメールでサポート窓口まで下記のとおりご連絡下さい。
領収金額が3,000円未満の場合は「事務手数料」1,000円を別途頂戴いたします。
■ユーザーID
■ご担当者名
■領収証発行宛名
■領収証郵送先
ドメイン登録を取り消して登録料金を返金して欲しい
一旦完了致しましたドメイン登録を取り消して登録料金をお返しすることは承りかねますのでご了承下さい。
なお、ドメイン登録料金のお支払い方法に「銀行振込」をお選びの場合のみ、ドメイン登録料金のお振込前であれば、ドメインの登録お申込はキャンセルすることができます。
先日登録したドメインが「空きドメイン検索」で登録可能になっているのはなぜ
当社の各ページにある空きドメイン検索は、ドメインを管理機関(レジストリ)が持つデータベースに対して検索を行っています。このデータベースの更新頻度はおおむね24時間毎のため、登録直後のドメインを「空きドメイン検索」から検索すると、「今すぐ登録できます」と表示される場合がありますが、実際に登録済みのドメインが二重に登録される事はありません
ドメインを登録後、その登録を失う可能性はある
ドメインに関する規定に違反をせず、また滞りなく料金のお支払いをしていれば、ドメインが所有者の許可なく廃止されたり、第三者の手に渡ったりすることはありません。
しかし、ドメイン更新期限日を過ぎても更新手続を行わない場合は、ドメインはレジストラのデータベースから削除され廃止されます。
ドメインに関する紛争とはどのようなものですか
商標や商号やブランド名とドメインの登録のシステムが全く異なるために起こりうる問題です。また、転売目的でドメインの登録を行ったり、嫌がらせを目的とした利用など(サイバースクワット)、中には裁判にまで至るケースもあります。このようなドメインに関わる問題を少なくするためにも、本サービスをご利用頂くお客様には、登録の際に「統一ドメイン名紛争処理方針」に同意して頂いております。
統一ドメイン名紛争処理方針とは
ドメインの転売目的や不当使用、または商標権とドメインの衝突から生じる紛争の防止、また解決する目的で定めた方針です。本サービスご利用の際には、必ず統一ドメイン名紛争処理方針をお読み下さい。
ドメインの登録情報はWHOISで公開されますか
ICANNにより、全てのレジストラはドメイン登録情報(Whois情報)を独占せずに開示するよう定められています。Whois情報の提供方法は、各レジストラで異なります。
当社で登録されたドメインもレジストラのWhoisドメイン検索で情報公開されますのでご了承下さい。 詳しくはWHOISについてをご確認下さい。
ドメインの登録情報を架空のものにできますか
ドメイン登録者の情報を架空のものにしたり、詐称したりできません。 ドメイン登録者の情報は、該当ドメインを保有する正当な権限を持つ方の正しい情報を開示しなければなりません。そのことは、ICANNよりすべてのレジストラに義務づけられています。ドメイン情報はそのドメインを使用して、スパム(嫌がらせ)メールを送ったり、不正なホームページを開示して消費者やその他のインターネットユーザーを混乱させたりした場合の連絡先にもなります。登録情報が正しくないドメインに関しては、レジストラはそのドメインを消滅させる権利を保持しています。
|
ホームページ・メールの利用について |
ドメイン登録後、ホームページやメールはどうすれば利用できる
登録の完了したドメインを実際にホームページやメールのアドレスとしてご利用なるためには、ドメインを運用するサーバが必要となります。具体的には、以下の3通りの方法がございます。
(1)ZERONET提供のレンタルサーバなどを申込む
(2)当社以外のレンタルサーバにて運用する
(3)自社サーバにて運用する
(1)のZERONETのレンタルサーバをご利用の場合は、ネームサーバ情報の変更は必要ありません。さらに、ドメインの管理とサーバの管理とが同じ業者となりますので、両方のサービス情報を効率よく得ることができます。
(2)につきましては、お客様側でドメインのネームサーバ情報の変更などの手続きを行っていただく必要があります。
(3)につきましては、サーバの設置・維持コストが高価となり、またサーバ管理の面で専門的な知識が必要となります。
登録したドメインがホームページなどで使えるようになるまでの時間は
(1)ZERONET提供のレンタルサーバなどを申込む
(2)当社以外のレンタルサーバにて運用する
(3)自社サーバにて運用する
(1)の場合は
ドメイン登録完了後、24時間以内でサーバのご利用が開始できます。
(2)(3)の場合
ドメインの登録情報の一つである「ネームサーバ情報」を変更する必要があります。「ネームサーバ情報」を変更後、実際に情報変更が反映されドメインの運用が開始できるまでには24〜72時間程度かかります。
自分(自社)でサーバを立てて運用することはできますか
当社で登録したドメインは、その運用に制限はありません。
お客様でサーバを立ち上げてドメインを運用していただくことができます。
他社のレンタルサーバでドメインを運用することはできますか
当社で登録したドメインは、その運用に制限はありません。
お客様で他社のレンタルサーバを契約してドメインを運用していただくことができます。
DNS(ネームサーバ)とはどのようなものですか
DNS(ネームサーバ)とは、インターネット上でドメインを運用するために必要なサーバのことです。インターネット上にあるコンピュータには、すべてIPアドレス(123.145.167.189のように数字で構成されたもの)が割り振られていますが、このIPアドレスとドメインとを結び付ける役割を担っています。
ネームサーバ情報の変更をしてから有効になるまでの期間は
ドメイン情報変更でDNS(ネームサーバ)情報の変更を行った後、各ドメインのレジストリが設置しているルートサーバ(ネームサーバの最上位に位置し、ドメイン関するトラフィックを管理するサーバ)に反映されることによって有効となります。有効になるまでの期間は、ドメインの種類によって若干異なりますが、概ね24〜72時間程度必要です。
自前でサーバを立ててドメインを運用したいが、ネームサーバはZERONETのものを使用できますか
申し訳ございませんが「ネームサーバのみの貸し出し」は当社では対応致しておりません。お客さまでネームサーバをご用意下さい。
登録したドメインをネームサーバホストとして登録する方法は
レジストラに当社を通じて申請いたしますので、ネームサーバホスト名、IPアドレスなどの必要な情報を当社 support@zeronet.co.jp までご連絡下さい。
|
ドメイントランスファーについて |
他社で管理しているドメインを当社へ移管するにはどのような手続きが必要ですか
ドメインの移管(トランスファー)手続きが必要です。
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ ドメインの場合】
■手続き方法
トランスファーチェックよりお申込みください。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
support@zeronet.co.jp 宛てにメールの件名「ドメイン名転入依頼書」を送付してください。
※本文に下記の内容を明記してください。
- 転入ドメイン名
- 依頼者(会社名)
- 依頼者(担当者名)
- 依頼者(郵便番号)
- 依頼者(住所)
- 依頼者(電話番号)
- 依頼者(メールアドレス)
当社で管理しているドメインを他社へ移管するにはどのような手続きが必要ですか
ドメインの移管(トランスファー)手続きが必要です。
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ ドメインの場合】
■手続き方法
新しい管理事業者より、ドメイントランスファーの申請を行ってください。 申請に際しては、Authコードが必要です。 Authコードの確認
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
Domain
Extra をクリックしますと、 Authcodeが表示されます。
移管(トランスファー)申請時には、このAuthcodeを添えて申請してください。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
support@zeronet.co.jp 宛てにメールの件名「ドメイン名転出依頼書」を送付してください。
※本文に下記の内容を明記してください。
- 転入ドメイン名
- 依頼者(会社名)
- 依頼者(担当者名)
- 依頼者(郵便番号)
- 依頼者(住所)
- 依頼者(電話番号)
- 依頼者(メールアドレス)
上記の依頼があった場合には、ドメインの管理者メールアドレス宛てにトランスファー(移管)承認確認を行った後、移管申請を承認いたします。
|
ドメインの更新管理について |
ドメインの所有者情報の変更方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
■手続き方法
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
直接お客様自身の責任において「所有者情報」を変更することができます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン情報変更依頼フォーム
所有者情報変更・ドメイン譲渡につきましては弊社所定の書面での手続きとなります。
おり返し、手続きに必要となる書類等をメールでご案内致します
ドメインの廃止方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
ドメインの廃止手続き等はありません。
ドメイン更新期限までに当社「所定の更新手続き」を行わなければ自動的にドメインは廃止されます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン廃止依頼フォーム
ドメイン廃止につきましては弊社所定の書面での手続きとなります。
おり返し、手続きに必要となる書類等をメールでご案内致します
ドメインの管理者情報の変更方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
■手続き方法
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
直接お客様自身の責任において「管理者情報」を変更することができます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン情報変更依頼フォーム
ドメインの技術者情報の変更方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
■手続き方法
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
直接お客様自身の責任において「技術者情報」を変更することができます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン情報変更依頼フォーム
ドメインの支払者情報の変更方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
■手続き方法
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
直接お客様自身の責任において「支払者情報」を変更することができます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン情報変更依頼フォーム
ドメインのDNS情報の変更方法は
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
■手続き方法
下記のドメインマネージにログインしてください。
ドマインマネージ
直接お客様自身の責任において「DNS情報」を変更することができます。
【上記以外のドメインの場合】
■手続き方法
下記の依頼フォームより当社サポートまでご連絡ください。
ドメイン情報変更依頼フォーム
ドメイン情報の変更料金は必要ですか
COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBIドメインの場合はすべて無料です。
JP/CO.JPドメインの場合は変更の内容により有料となる場合があります。
詳しくはドメイン名を明記して support@zeronet.co.jp までお問合せ下さい。
ドメインマネージにログインできません
登録が完了しているドメインのみユーザーIDとパスワードでログインができます。
ユーザID・パスワードを紛失した場合はドメイン名を明記して support@zeronet.co.jp までお問合せ下さい。
ドメインの登録更新について
【COM/NET/ORG/INFO/BIZ/TV/CC/CN/MOBI ドメインの場合】
-
ドメイン更新のご案内は、ドメイン管理者メールアドレス宛に更新期限の30日前までに送信いたします。
-
メール内に記載されているホームページアドレスにアクセスして更新手続きを行って下さい。
-
クレジットカード決済の場合は、更新手続き後、24時間以内にドメイン登録機関の更新処理が完了します。
-
銀行振込の場合は、当社ご入金確認後、24時間以内にドメイン登録機関の更新処理が完了します。
【上記以外の ドメインの場合】
|